【モッピー】モッピーガチャで100ポイントが出た!
いやぁ、継続するものですね。
ついに、モッピーガチャで100ポイントが出ましたよ!
モッピーガチャって、毎日PCで1回、スマホで1回ガチャができるのですが、両方を6回やると(連続でなくてもOK)、さらにプレミアムガチャができます。
そのプレミアムガチャは、最低ポイントが5ポイント(普段はそれです)、10ポイント、100ポイントとあります。
そのトップの100ポイントが出たのです。
金額にすると100円ですが、このご時世、100円拾うこともなかなかありませんよね。
金額というより、当たった!という喜びがありました。
そんなわけで、もしも日常生活の中で、そんな喜びに遭遇されたいのなら、モッピーに登録して、モッピーガチャを日々の習慣にしましょう。
簡単!楽しく貯まるポイントサイト モッピー
1ポイント=1円で貯まったポイントは
現金や電子マネーに交換出来るよ♪
▼ ▼ 今すぐ無料会員登録♪ ▼ ▼
コツコツとポイントを貯める
モッピーをやり始めて、10年以上になります。
定期預金の数十倍、数百倍、良いと思いますよ♪
簡単!楽しく貯まるポイントサイト モッピー
1ポイント=1円で貯まったポイントは
現金や電子マネーに交換出来るよ♪
▼ ▼ 今すぐ無料会員登録♪ ▼ ▼
もう10年はお世話になっているポイントサイト
累計700万人が利用しているポイントサイト!
★タダでお小遣いが貯められるコンテンツが充実★
貯めたポイントはAmazonギフトやiTunesギフト、
Webmoney、現金等に交換できちゃう♪
なんと、モッピーを通じて
\月間50万円以上/ 獲得している方も♪
▼ 簡単1分 無料会員登録はこちらから ▼

登録が完了したら、メールが届くよ!
メール内記載のURLにアクセスしてみよう♪
あなたにオススメの広告が表示されるよ!
表示されただけでなんと、10ポイントGET♪
他にもアプリダウンロードや無料会員登録をするだけで
どんどんポイントが貯まっちゃいます!!
さらにあなたのタイプに合わせてお小遣いを貯めよう♪
▼▼▼ 遊びながらで貯めたい方必見 ▼▼▼
\完全無料/毎日見るだけ♪遊ぶだけ♪
PCでもスマートフォンでも参加OK!
タダでお小遣いが貯められるコンテンツが充実!
▼▼▼ ショッピングで貯めたい方必見 ▼▼▼
\ショッピングページがリニューアルOPEN/
ネットショッピングするだけでポイント貯まる♪
最大50%OFF!人気のショップも充実!
今だけ限定キャンペーンも実施中★
▼ 簡単1分 無料会員登録はこちらから ▼

★★ 貯めたポイントを交換しよう ★★
モッピーは1P=1円であらゆる交換先に対応!
貯めたポイントは
現金や電子マネー、ギフト券に交換できちゃうよ♪
【現金】
全ての金融機関を取り扱っています!
【電子マネー】
nanacoポイント、楽天Edy、WebMoney、WAONポイント
【ギフト券】
iTunesギフトコード、Amazonギフト券、Vプリカなどなど
▼ さあ!今すぐお小遣い貯めちゃおう ▼

モッピーで貯めたポイントをビットコインに交換する!
最近のマイブームは、モッピーで貯めたポイントをビットコインに交換することです。
仮想通貨は、今年の始めからずうっと冴えない相場が続いてきましたが、ここ最近ようやくビットコインの価格が上昇してきました。
相場の世界というのは、上がってから買う!という思考ではまず儲かることは無いようです。
下がったら売るというのも同じですね。
昨年は年末にかけて高騰したので、それから見ると今は本当にしょぼいですが、でもこれからビットコインは年末にかけて上がっていくと思います。
モッピーでポイントを得るのは正直言って大変です。
しかし、ガチャ、ビンゴ、漢字テスト(1日3回有り)、タイピング等で毎月1,000ポイント以上を貯めて、毎月1,000ポイントをビットコインに交換することをやり始めました。
とてもとても地道ですが、自分のお金を入れるわけではないですので、bitflyerに口座が開設されている方にはオススメです😊
ちなみに、私はもう1,000ポイントを3回ビットコインに交換しました。
きちんとbitflyerの残高に反映されているのも確認済みです。
第66期王座戦二次予選 糸谷哲郎八段🆚藤井聡太六段
久々のブログですみません🙇♂️
昨日は、第66期王座戦二次予選 糸谷哲郎八段🆚藤井聡太六段の対局のライブ放送がAbemaTVでありました。
この対局は、個人的にとても楽しみにしていました。
先日A級昇格を決めた糸谷八段、つまり実力者であり勢いのある棋士が相手ですから。
昨日は、ほとんど対局を観てました😅
中盤での長考もありましたが、早指しで有名である糸谷八段の対局ですから、割とテンポよく指し手が進むし、解説者が悩むような手も出たりと観ていて飽きない対局でした。
終盤もノータイムで指し合うなど、観ていて面白かったです😊
ダニー(糸谷八段)は、終盤戦の最中の夕食もしっかりと食べました。
藤井六段は、単品を注文して、ささっと食べてすぐに対局室に戻りました。
藤井聡太、やはり只者ではありません。
どれか一つを獲るのも凄いのに、勝率、最多勝利、最多対局、連勝と四冠です。
そして、29連勝の下にも自分自身の現在の連勝が❗️
終わってみれば、藤井聡太六段の勝ちでした❗️
これで16連勝と、連勝も継続中です。
終盤での詰みへの読み切る力はやはり凄いです。
読み切っているから、どこをどう転んでも相手には勝ちが残っていないという勝ち方です。
これで王座戦の本戦出場決定ということで、もしかしたら王座獲得もあり得るという感じもします。
振り返ってみても、AbemaTVでの最初の企画の炎の7番勝負で、あの時にA級棋士3人に勝った時点で、まぐれなんかではなかった。
あの時、最初のA級棋士、深浦九段(フカーラさん)の対局前のインタビューが印象的でした。
藤井聡太さんは、A級棋士の実力があると思われるので、こちらもそのつもりで戦います、みたいなことを言ってました。
実際に、今回の王座戦二次予選の相手は、B級1組を一位で勝ち抜け来期よりA級棋士になる糸谷八段でした。
今年の名人戦は、佐藤天彦名人🆚羽生善治竜王という豪華カードなんですが、このA級棋士二人にも公式戦(朝日杯将棋トーナメント)で藤井聡太六段は勝っています。
なので、この一年の間にタイトルを獲ってもおかしくないと思いますし、4年後にA級棋士になっていて、名人戦に挑戦者としていてもおかしくないと思います。
こんな凄い人と同じ時代に生きていて幸せです😊
第11回朝日杯将棋オープン戦
昨日は、待ちに待った第11回朝日杯将棋オープン戦の準決勝・決勝がAbemaTVにて生放送されました😊
いやぁ〜凄かった〜
まさかのまさか、藤井五段(2月1日に昇段)が羽生竜王と公式戦初顔合わせ❗️
そして、現竜王に勝ちました❗️
先月は、現名人の佐藤天彦名人に勝ってのこの準決勝です。
そして、もう一方の準決勝の、久保王将🆚広瀬八段。
広瀬八段が勝ちました❗️
朝日杯は、待ち時間が40分という早指し戦なので、終盤は1分将棋です。
なので、時間が無い中、冷静に間違いなく指すというのが大変そうです。
今回の対局は、羽生竜王🆚藤井五段があまりにも注目カードだったので、久保王将🆚広瀬八段は複雑な心境での対局だったのかもしれません。
でも、勝者は注目されている二人のどちらかと対局するわけですからやりがいもあったでしょう。
そして、決勝は、広瀬八段🆚藤井五段。
もしかしたら藤井君が優勝するかも⁉️とは思ってはいましたが、それを危なげなく実現してしまいましたよ😅
決勝戦では、途中でタブレットのクロックに不具合があって、藤井五段の手番なのに広瀬八段の時間が消費されていくという珍しいハプニングがありました。
その時、わっ、これは、藤井君が勝つんだわ。藤井君は何か実力以上のものを持っているわと感じてしまいました。(広瀬八段ごめんなさい🙏)
この朝日杯将棋オープン戦に優勝すると、藤井君は昇段すると事前に聞いていましたが、本当に勝利したので藤井六段となりました😲
藤井五段だった期間がわずか16日間というまさかのまさかでした。
でも、今回の対局から感じたのは、若いから〜とか勢いがあるから〜とかフワフワしたものではなく、着実に強くなっていると。
そう考えると、やってみないとわからない、のではなく、藤井先生に勝てる可能性のあるプロ棋士というのはもう限られているようにも感じました。
私が今思いつくプロ棋士は、菅井王位、豊島八段、永瀬七段、佐々木勇気六段、近藤誠也五段、佐々木大地四段という感じです。
この朝日杯将棋オープン戦というのは、全棋士参加の棋戦ということで、藤井先生は10連勝して優勝したということで、これから考えても強くなければこうはならないでしょう。
そして、解説の先生方があまり触れなかかったと思いますが、藤井五段を除いた他3名の方々は全てA級のプロ棋士でした。
50名いるC級2組の中からたった2名だけがC級1組へ行けるわけですが、それも順位戦9連勝して既に昇級が決まっていることから五段に昇段されました。
あとは、タイトルをどれか取れば七段になるのでしょう。それも時間の問題かもしれません。
これからも藤井先生の活躍を見ながら他のプロ棋士の先生の活躍も楽しみにしています😄
【暗号通貨】ようやく底をついたような気がします
昨年の12月に私がMONAを追加購入してから下がりっぱなしでしたが、やっとプラスになる日が出てきました。
仮想通貨なんてものは、直ぐにでも必要なお金でやるものではないですね。
とにかく、買ったら静観し続ける。
世の中では、仮想通貨全体のことやビットコインのことなどとてもネガティブな情報が飛び交ってます。
そのようなネガティブな情報に人は弱いです。
そして、不安と恐怖で押し潰されそうになってしまいます。
上の画像で、-233千円とかなってますが、これって価値が下がっているだけであって、コインが減っている訳ではありません。
だから、価値が上がってくれば-が減り、やがて+になるでしょう。
もしも世の中の時間の流れが逆転しているのなら、Suicaから紙の切符に戻っていくはずです。
しかし、今では、確定申告でも電子申告を促し、社会保険の手続きもネットでと何でもかんでもペーパーレスに向かっています。
それらを考えても、通貨だけは絶対に紙幣や硬貨でなければならない❗️なんてあり得ますかねぇ。
先日、Amazonでポチったビットコインとイーサリアムのコインのオモチャが中国から届きました😊
新聞やテレビなどでビットコインはダメだ❗️とかイーサリアムはダメだ❗️とか言えば言うほど私は安心しています。
何というか放っておけないのでしょうね。ネガティブな意識を刷り込もうと一生懸命になっているように私には見えます。
結局、いつも、少数の人だけが得をするのは、大半の人は情報に振り回されて、自分自身で感じて、自分自身で考えることを放棄して、人任せになっておしまいです。
私は、昨日、bitflyerのアプリからLISKという仮想通貨が買えるようになったので早速買いました。
前回、MONAを買ったときに85円で買って、値が上がってから買い足して今はそれが足を引っ張ってます。
最初に買ったものは、そうは簡単には下がりません。
ビットコインも平均して35万円の時に買ったものなので、35万円を下回らない限りマイナスにはならない。
LISKがどこまで上がるのかはわかりませんが、bitflyerがアメリカやヨーロッパに窓口を設置していっているので、いずれ全て上がると私は思ってます。
MONAなんかは、まだアメリカでは扱ってないので低迷してますが、アメリカやヨーロッパで扱い始まれば上がるのではないかな?と楽観的に考えてます。
さて、一週間後は、いよいよ楽しみにしていたICOコインが公開されます😊
初めはいくらぐらいの値がつくのか❓
オープン前に買っているものなので、マイナスになる心配はしていません。
どのくらいの時間をかけて10倍、100倍になっていくのかが楽しみです😊