7つの財布(Seven wallets)

あなたはいくつ財布をお持ちですか?私は7つの財布(7つの収入源)を持っています。臨時支出はイタイものです。でも臨時収入や複数の収入はありがたいものです。たまにお金の話や経済の話をします。好きこそ物の上手なれ。塵も積もれば山となる。まずは小さなことから大事にしましょう。私の感じたこと、思ったこと、事実、オススメできるものなどの情報を発信して参ります。

個人的にモスバーガーを支持します

f:id:tuitel:20170206182217j:image

先日、ネットの情報で、モスバーガーの「リッチ海老カツバーガー」を知ったので、早速モスバーガーにいったらこのありさまです😥

 

まだ始まってないから!

 

でも、それはそれ。いいんです。

 

モスバーガーにいったのは6年ぶりぐらいです。

 

半年ぐらい前に肉を使わないバーガーを始めていることは知っていました。

 

f:id:tuitel:20170206182637j:image

食べましたよ!

菜摘ソイモス野菜バーガーです!

 

ソイモス野菜バーガーというだけでも野菜!ということなんですが、それをまた菜摘というレタスで挟んだ商品です。

 

私のようないわゆる(所謂)ベジタリアンにはとても嬉しい食べものです😆

 

バーガーなんて12年以上食べてなかったので、ちょっとした感動です。

 

f:id:tuitel:20170206183023j:image

そして、このケーキ。

 

見た目も食べても普通にケーキなんですが、

f:id:tuitel:20170206183215j:image

小麦粉、乳、卵、白砂糖不使用なんです!

 

私は、卵については否定してなくて食べますが、その他のものはなるべく食べない方が良いという考えです。

 

なので、ケーキなどはほとんど食べません。

 

でも、このモスのケーキは、それらを使っていないにもかかわらず美味しいというのにも驚きました。

 

ということで、私は、モスバーガーは支持します!

 

もちろん、食材を自分で買ってきて調理するのが一番良いというのは言うまでもありません。

 

 

まずはスマートアンサーでお小遣い稼ぎ

f:id:tuitel:20170206155124j:image

スマートアンサーで検索すれば見つかります。

 

毎日のようにアンケートがあります。

 

以前は1アンケートで3ポイントぐらいでしたが、最近は1〜2ポイントです。

不景気で企業がリサーチにお金をかけなくなってきたのか?

 

アンケートでのポイントは最近少ないのですが、「おしごと」の案件が増えてきています。

 

「おしごと」というのは、ゲームアプリなどのCMを30秒程度視聴するというものです。

 

おしごとの1案件は、5コイン(0.5ポイント)なんですが、毎日6〜8個程の案件があるので、バカになりません。

 

このアプリのアンケートとおしごとを日々こなすだけで、月120〜150円程得られます。

 

年間で1,500〜1800円です。

 

少ないですか?

 

何もしなければ0円です。

 

私はこのような塵も積もれば山となる方法で、毎月8,000円程度得ています。

 

年間約10万円です。

 

少ないですか?

 

少ないと思われる方なら、何をやっても物凄く稼げるはずです。

 

私は小さな単位のお金を馬鹿にする人は、たいして稼げていない人だと思ってます。

 

給料で50万円稼いでいようが、その他の方法でお金を得る力がありますか?

 

昔、3,000円の石鹸を売っていたことがありますが、3,000円の石鹸を売ることができますか?

 

私がiPhoneを手にしてからポイントを得始めて6年ぐらいになります。

 

累計ですと60万円以上稼いできました。

 

塵も積もれば山となるです。

 

でも、これでは生活したりすることはできないことも事実です。

 

なので、また他の方法も必要です。

 

毎日270円程度もコツコツ継続しています。

 

なので、月1万円、月2万円の収入にもありがたみを感じます。

 

そのような意識で初めて月何十万円、何百万円が生まれてくると感じています。

 

ちょっとした意識の変化で月5,000円、月1万円は得られるものです。

 

今日作って食べたもの

f:id:tuitel:20170204213926j:image

まずは、昼食に、白菜ラーメン。

 

ここのところ毎週土曜日は、白菜ラーメンを作って食べています。

 

麺は糖質ゼロのおからの麺ともやしを麺として使っています。

 

ごま油で刻んだ白菜を炒めて、そこに水を注ぎます。

 

水が熱くなってきたら基本は塩のみで味付けしますが、私は醤油も入れて調整します。

 

麺となる糖質ゼロ麺ともやし別で茹でてどんぶりに盛り付けます。

 

そして、白菜スープを投入。

 

仕上げに黒胡椒とラー油をかけます。

 

白菜だけですが、本当に飽きないし美味しいし、体が温まります☺

 

f:id:tuitel:20170204214641j:image

ティータイムに食べたお菓子。

これは、体には良くありませんけどね(^^;;

 

f:id:tuitel:20170204214942j:image

f:id:tuitel:20170204215004j:image

f:id:tuitel:20170204215027j:image

サラダに(ちなみにマヨネーズは松田のマヨネーズ!)

サバ豆腐(サバの水煮缶を使った料理)

サバ缶の竜田揚げ。

もう一品肉なしすき焼きを作りましたが写真を撮るのを忘れました。

 

サバ豆腐は、白だしを入れすぎたのかしょっぱかったので、またいつかリベンジします。

 

サバ缶の竜田揚げは、簡単でしたが、普通に美味しかったです。

 

以前作った時は美味しくできなかったのでリベンジ成功です😊

 

 

もしも電子書籍Kindleを読んでいなければ…

f:id:tuitel:20170203212512j:image

電子書籍端末KindleFireHD6を購入したのは、2015年4月頃でした。

 

もうじき2年になります。

 

3年保証に入っているので、落として壊しても水没しても新品に交換してもらえます。

 

価格は保証料込みで14,000円未満でした。

 

その金額もポイント収入でしたから実際にはお金すら払っていません。

 

最近は、だいぶ電子書籍購入ペースが落ちました。

 

現在200冊ぐらい購入しています。

 

もちろん、その購入もポイントなのでお金は使っていません。

 

最近は、Kindlelimitedという月980円で読み放題のサービスを継続していて、980円で対象の本が読み放題!となってからは、なぜか全く読んでいません。

 

月980円がもったいないです。

 

今日言いたいのは、その電子書籍の著者との出会いです。

 

現在3人と繋がっています。

 

それぞれ3人の書籍も何と無く購入した電子書籍に過ぎません。

 

しかし、まずはFさんとの出会いがなければ、この1年で得られる300万円の利益はなかったです。

 

Fさんとの出会いからMさんとの出会いがあり、Mさんとはたまに電話でお話したり、ちょくちょくメッセンジャーで交流させていただいてます。

 

たかだか数百円で購入した電子書籍、されども得られるものはとても大きく、お金やビジネスだけでなく、考え方や価値観なども拡大させていただいております。

 

次に、Tさん。

Tさんは、とても勉強熱心であり、そして、実践行動力が凄い方。

 

私は色々と教わることが多いのに、忙しさを言い訳に逃げていました(>_<)

 

でも、逃げていては何も始まらないので、メールで言い訳をしたところ、優しい返信があり、これからもお付き合いをしてくれるとのことでした。

 

Tさんから、たくさん学ぶことがあります。

 

これから逃げずに、私もTさんが教えてくれるビジネスを実践して、まずは失敗をしていきます。

 

どのくらい得られるビジネスに成長するかは自分次第なのでなんとも言えませんが、まずは100円を稼げることから。

 

そして、月に10万円ほど得られる稼ぐ力を身につけていきます。

 

最後にTNさん。

 

TNさんとは、実はまだLINEでしか繋がっていません。

 

しかし、TNさんとの出会いからは、単位が桁違いのビジネスになってくることはわかっています。

 

今年中に繋がっていこうと考えています。

 

まぁなんだか抽象的な話になりましたが、言いたいのは、「電子書籍をなめんなよ!」ということです。

 

本なんか読んでも何の役になんかならないと思っている人が多過ぎると感じています。

 

はっきりいって、普通のサラリーマンの数倍〜数十倍以上のビジネス情報が潜んでいます。

 

だから、たくさんの本を読んで欲しいです。

 

たくさんの本を読むための費用や置き場所、処分の手間を考えたら電子書籍はオススメですし、電子書籍でしか出版されていない書籍も年々増えています。

 

会社勤めだけが手段ではないですから、今の時代。本当ですよ。

探し物をしていたら15年ぶりに私の目の前に現れた冊子

f:id:tuitel:20170203162232j:image

f:id:tuitel:20170203162247j:image

f:id:tuitel:20170203162255j:image

今日、探し物をしていたら、15年ぶりに私の目の前に本田健さんの「幸せな小金持ちへの8つのステップ」という冊子が現れました。

 

パラパラっと目を通してみたら、内容はとてもまとまっていて全く陳腐化していないと感じたので、項目だけをノートに書き出してみました。

 

あ、いきなり誤字がありました。

 

真検❌

真剣⭕️

 

車検みたいになってました😥

 

15年前の私は、この内容について全く理解できていなかったと思います。

 

今の私は、そうそう!わかるわかる!という箇所がたくさんあります。

 

それでも、まだまだこれからですけどね。

 

一つ一つ全て大事だと思いますが、その中でも大事だと思うのは、

 

初めの7つの理由の中では、

5.勇気や行動力、決断力がない

6.やるべきことを先延ばしにしている

 

次の8つの特徴の中では、

4.お金やビジネスが大好き

5.感情的に安定している

 

8つのステップの中では、

2.社会の仕組み、時代の流れを知る

7.人間の心理を学ぶ

 

といったところです。

 

この小冊子の方向に向かっている場合は、肯定するものが多いでしょう。

 

逆にそうでない方向に向かっている場合は、そんなこと無理に決まってる!何を偉そうに!訳のわからないことをグダグダぬかしてんじゃねー!となるでしょうね。

 

 

 

保険として考えるのではなく、定期預金として考える(昨日の続き)

f:id:tuitel:20170202162609p:image

こんにちは😊

 

昨日お話した保険の話の続きをさせてください。

 

今朝も考えてみました。

 

今現在の結論は、この保険は保険として考えるのではなく、定期預金として考えたらどうだろうか?ということです。

 

経過年数10年のところを見てください。

 

払込総額が18,930,000円の時の解約返戻金は、16,170,000円です。

 

これを連年黒字だった場合の節税効果のあった法人税等を加味した場合の税効果後負担累計は、12,531,660円です。(法人実効税率33.8%)

 

返戻率はなんと129%です。

 

ここで、10期連続黒字なんて無理だ!と言う声が聞こえてきます。

 

それなら、赤字の会計期間に赤字に見合った部分解約をしたら良いと考えます。

 

そうすれば、自分の会社で損金経理しながら積み立てたお金を戻すことができます。銀行からの借入れではなく、会社が外部に積み立てていた資金を戻せるのです。

 

例えば、もしもこの保険ではなく、銀行の定期預金を10年間で18,930,000円にしたとしたら、その定期預金を作るためには6,398,340円の税金を納める必要があります。

 

そのうえ、定期預金金利は0.11%(2017年1月31日現在)ですから。

 

この保険をいざという時の定期預金&高利率&保険の保証付き、ととらえたらこれは面白い商品だと思いました😊

 

返戻率85%という保険の話

f:id:tuitel:20170201211937p:image

今日は、久々に生保レディーをしている方に会いました。

 

彼女が保険の世界に入って15か月ほどになります。

 

何となく入った業界でよく頑張っていると思います。

 

しかし、これからが生き残れるかどうかの正念場でしょう。

 

7か月ぶりぐらいに会いましたが、まだまだ殻を破っていかなければいけないだろうなと感じました。

 

頑張って欲しいです。

 

さて、タイトルの話です。

 

結局、その保険は法人向けのもので、完全に節税目的の保険です。

 

過去に色んな保険に入りましたが、正直に言って節税目的の保険は好きではありません。

 

しかし、今日紹介された保険は、ニーズに合う会社には良いものかもしれないです。

 

会社役員が被保険者になるわけですが、45〜65歳ぐらいの方向けであること、解約返戻率が85%ぐらいの時期は加入後10〜15年の時になります。

 

例えば、45歳の経営者が15年後に自分の退職慰労金にするのは無理がありますね。

 

経営者の退職慰労金のファンドとして考えるのなら、60歳前後ではないでしょうか?

 

あと重要な部分は、あくまでも節税が目的、課税の繰り延べが目的になりますので、黒字経営をしている法人でないと無意味となります。

 

私がそれでも興味を持ったのは、加入後2年では解約返戻率は70%程度ですが、法人税等の負担を加味した実質的な返戻率は100%を超えている点です。

 

つまり、2〜3期連続黒字の会社で、その先は赤字になってしまうかもという会社なら、赤字補填のためのファンドとしても有りかなと思いました。

 

生命保険=長期間というイメージがありますが、今回知った保険は、短くて2年で長くて10〜15年というものなので、考え過ぎないで、ニーズがあるかないかで良いかと思いました。

 

そんな武器的な商品を持っていても、営業力、勇気を持って飛び込んでいけるかどうかが必要なのは言うまでもありません。

 

ちなみに10〜15年後の法人税等の負担を加味した実質的な返戻率は120%前後です。

 

ただ、このようにブログで書いていて思ったのですが、果たして10〜15期連続で黒字を出せる自信のある企業があるかどうか。。。

 

赤字の方が多くなるとしたら、結局高い買い物になりますね。

 

ん〜、ちょうどマッチするような企業はそうあるだろうか( ´_ゝ`)